ごあいさつ
本年1月より享誠塾建て替え工事が始まり、管理棟の解体がスタートしました。3月9日には「地鎮祭」と執り行い、享誠塾理事、工事関係者、塾職員や子どもたちも参加し、いよいよ本格的な工事が始まりました。
そして4月14日スタートした享誠塾クラウドファンディング…最終日の5月31日、私たちは歓喜の瞬間を迎えました。最終目標1,000万円の達成です。誰もが信じられないの言葉を発し、夢を見ているようでした。クラウドファンディングで集まった資金は、新しい居住棟に設置するエアコンや冷蔵庫、暖房器具、ベッドなどの家具・家電の他、災害対策用の備品に充てる予定です。
クラファンに挑戦中、どれだけ支援者や後援会の皆さまからの応援コメントに励まされたことでしょう。「頑張って下さい。応援しています」「子どもたちが安心して心地よく暮らせますように」「卒塾生です。お世話になった職員の方々への恩返しと、これからの未来を担う子どもたちの暮らしがよりよいものになりますように。微力ですが応援させていただきます」等々。たくさんの皆さまからの温かい言葉には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
現在、居住棟2棟の建築は順調に進み、子どもたちは目の前で新しいお家が建つ様子にワクワクしています。夏休みもあと少しとなりました。今年の夏も、白山登山、バーベキュー、お楽しみ旅行等たくさんの思い出を作ることが出来ました。子どもたちは確実に成長しています。私たちはこれからも子どもたち「ひとり一人が大切にされている」と感じる関わりを目指して、日々の養育を積み重ねていきたいと思います。どうか今後も享誠塾に対する変わらぬご支援を宜しくお願い致します。
令和7年8月
塾長 北川 茂樹