えがおダイアリー

  • 歩こう会で獅子吼高原に行ってきました。 登りきった達成感でとてもいい笑顔でした。(児童指導員Kより)

  • 今年はのとじま水族館へ行ってきました。 イルカショーやペンギンのお散歩など、いつもは見ることができないものだからこそ、夢中になってました! (児童指導員Yより)

  • 久しぶりに行われた塾内ゲーム大会。 高学年以上が対象の百人一首は、見ている職員も胸が熱くなりました。

  • 今年もみんな一所懸命作品をつくりました。 会場では享誠塾での1年間をまとめたスライドショーが再生されており、 子供たちが思い出を振り返る機会にもなっています。

  •                 夏休み最後の思い出に、小さな夏祭りを施設の中で行…

享誠塾 ごあいさつ 塾長ごあいさつ

社会的養護を担う一員として、子どもが安全、安心して生活できる場所を保障できるよう、職員一同職務に精励しております。

年間行事 享誠塾の1年間

四季折々の行事やこども会など地域のさまざまな活動に参加しています。それらの活動を通してこどもたちが健全に成長し、社会的に自立するための支援がなされています。

子育ての不安がある方へ こども家庭支援センター金沢

子育てに対する不安、心配ごと、こども自身の悩みなど、こどもを中心とする家庭の問題について、相談員(社会福祉士)、心理療法担当者(臨床心理士)とともに考えましょう。

寄付のお願い 享誠塾後援会からのお知らせ

享誠塾後援会では、こどもたちの生活を支援いただく寄付金を募集しています。

PAGETOP